29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宮古市議会 2023-01-13 01月13日-01号

追加撤去工事費として、屋上屋根解体において木毛板が確認されたことにより、撤去費165万7,230円の増となったものです。 その他、現場精査により、54万7,596円の増となったものです。 共通費につきましては、調査費追加で47万7,443円の増、解体で発生したコンクリートがらを安全に搬出するために、交通誘導員を配置したことにより、109万5,168円の増額となります。 

花巻市議会 2021-06-24 06月24日-05号

建設部長(鈴木之君) JRから示されているのは、議員皆様方にも説明させていただきました資料の中にある、今、議員も言われた鉄道敷24億円かかるという話の中で、駅舎だとかエレベーターだとか、あるいは支障移転があるとか、跨線橋撤去費だとか、そういったものを積み上げられているわけなのですけれども、JRはきちっとした設計をしたということではなくて、過去のそういった事例の中からこの数字を引き出してきたというふうには

花巻市議会 2021-06-21 06月21日-02号

なお、現時点における自由通路駅橋上化)整備概算事業費は、既存跨線橋撤去費を含め約38億円とされておりますが、JR東日本からこの提示を受けた段階で、鉄道事業について専門知識を有する民間コンサルタント会社に相談し、妥当なものであるとの意見をいただいております。 また、JR東日本が自らの費用でコストを下げる計画を提案することは大変珍しいとの御意見もいただいているところであります。 

大船渡市議会 2019-06-25 06月25日-05号

そのときに向けて、国交省と農林水産省と撤去費のあり方についていろいろ調整を図っていました。それで、今回は国交省のほうが負担となったものですから、それで公共下水道特別会計のほうから支出するということで進めてきております。  以上です。 ○議長熊谷昭浩君) 13番、平山仁君。 ◆13番(平山仁君) (続) わかりました。

釜石市議会 2018-09-14 09月14日-05号

実際、あそこには何にもそういうのはなかったはず、構造物なんてなかったはずですから、むしろ逆に、堤防ののり面コンクリートを砕いたやつ、それぐらいだったらわかるけれども、そうじゃないですよね、あそこにあのコンクリートの塊とかなんか山積みになって、そういうのを改めて、そういう河川瓦れき撤去費として計上したっていうことになるんじゃないですか。

釜石市議会 2018-09-03 09月03日-01号

この議案は、平成25年3月21日に締結した釜石都市計画鵜住居地区被災市街地復興土地区画整理事業委託協定について、河川水路構造物について専門業者の確保が困難であるため、現場打ち構造物からプレキャスト構造物変更することによる増額擁壁整備について施工延長及び擁壁高等の見直しによる実施設計変更による増額河川管理者との協議が調ったことによる河川沿い整備費増額構造物撤去数量の増加による瓦れき撤去費

二戸市議会 2014-06-18 06月18日-議案質疑-04号

①の再建修繕費につきましては4,085万6,000円、②の撤去費につきましては187万6,000円でございます。(2)の対象農家数でございますが、38農家でございます。(3)の対象施設数でございますが、再建数が50棟、撤去数が46棟を予定しているものでございます。 22ページをお願いいたします。多面的機能支払い交付金事業の概要でございます。 

金ケ崎町議会 2014-06-11 06月11日-03号

これを見て、撤去費については全部出ますが、修繕等については6分の1は自己負担ということがあります。これについても、今度国の検査を受けなければいけませんので、今国のほうではどのぐらいかかるかということを聞かれていますので、このお金を取りまして、今度実際発注になった時点で事業精査になりますので、当面のつかみということで、この金額を要求するものでございます。 以上です。

大船渡市議会 2013-06-25 06月25日-05号

ただ、今回復興交付金のほうで事業を促進するために、瓦れき扱いになっているものにつきましては区画整理事業費のほうの瓦れき撤去費でも交付金対象にするということで、本来であれば来年以降それぞれ協議をしまして、補償で動かす予定だったものを少しでも早くするため、瓦れきという形で撤去していきたいということで今回予算を計上しているところであります。  以上です。 ○議長畑中孝博君) 農林水産部長

二戸市議会 2013-03-19 03月19日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

当初は、今まで使っていた浄化槽の撤去コンクリートまで全部撤去予定であったが、機械等撤去し、砂で埋め戻す施工としたため、撤去費分が減額となったものであるということでございます。 また、入札等減額も入っているということでございます。 次に、総合政策部所管分でございます。ふるさと納税についてでございます。件数の推移はどうなっているのか。また、お礼はどうしているのかという質問がございました。

大船渡市議会 2013-03-08 03月08日-05号

◆15番(滝田松男君) (続) 角田副市長のほうからがけ地近接等事業についてお話がありましたけれども、災害危険区域に指定された日から28年の3月までという対象期間なわけですけれども、1戸当たり限度額撤去費、動産移転費、仮住居費敷地整備費等に対する実費補助78万円、それから建設助成費で、これは借入金の利息1戸当たり限度額708万円というふうな制度で、結構充実した制度でないのかなと思うのです。

一関市議会 2011-09-01 第34回定例会 平成23年 9月(第2号 9月 1日)

予算額を超えた場合の対応についてでございますけれども、現在、願い出受け付けの段階でございまして、解体撤去費概算額についての把握はできておりませんが、予算が不足する状況になった場合には、追加補正して対応していかなければならないと考えているところでございます。 ○議長菅原啓祐君) 24番、大野恒君。

大船渡市議会 2010-12-22 12月22日-05号

その上で、市がお金をかけて解体するという形のお話でしたのですが、一般的にそれで私もその判断は私個人ではつかないのですが、ほかのJRさんがいろいろ協定工事でいろいろなところで駅舎をつくったり、立体交差をやっているのですが、そこら辺の検討もされた上で撤去費を大船渡市が負担するということになっているのか。その点についてお聞きしたいと思います。 ○議長佐藤丈夫君) 商工観光部長

  • 1
  • 2